SERVICE|システム安全/セキュリティリスク分析サービス
「宇宙機ソフトウェア検証」を応用した第三者検証
見えないシステムの中身を可視化し、
システムのリスク要因と対策案を提示します。
こんなお悩み
ありませんか?
安全なシステムなのかどうか、システムを可視化し、安全を
確保する方法があります。
System Safety / Security Risk Assessment Service システム安全/セキュリティリスク分析サービス
モデリングで可視化すると、見えないものが見えてきます。
モデリングとは「整理されていない現実世界の特徴を捉えて整理整頓すること」です。
モデルを使った安全解析手法でシステムを可視化してみませんか?
JAMSSが作成する主なモデルは3つあります。
1) FRAMモデル(Functional Resonance Analysis Method)
2) STPAモデル(System-Theoretic Process Analysis)
3) GSNモデル(Goal Structuring Notation)
Model based Software Verification
モデルを使った
ソフトウェア検証とは
システムの動きをFRAMモデルやSTPAモデルで可視化し、様々な観点で検証すると、今まで見えなかった安全上の問題点が見えてきます。
JAMSSのソフトウェア検証は検証観点をGSNモデルで可視化し、検証観点の必要性や考え方がわかるようになります。
JAMSSのソフトウェア検証は検証観点をGSNモデルで可視化し、検証観点の必要性や考え方がわかるようになります。
Service flow サービスの流れ
システムをモデルで可視化し、安全解析手法を適用して
問題点と対策をご提案します。
作業項目
適応分野
自動車、航空、宇宙機(注:JAXA IV&Vマネジメント実施要領準拠のソフトウェア検証)
Application to agile development with safety in mind 安全を考慮したアジャイル開発への適用
本サービスは、アジャイル開発においても適用可能です。
アジャイル開発を導入して開発期間を短縮しつつも、安全性を保証する課題に対して、モデルを使ったシステム安全/セキュリティリスク分析とソフトウェア検証の方法を導入することで解決できます。
JAMSSでは、開発現場で採用されているアジャイル開発に対して、「安全を考慮したアジャイル開発」を導入し、開発現場向けにカスタマイズしながら、安全文化を段階的に浸透させていく支援、及び、開発者と一緒に安全解析を行うサービスを提供します。
モデリングにより見えなかったシステムが見えるようになり、
新たな問題点も見えるようになります。
下記よりお気軽にお問い合わせください。