NEWS
お知らせ
ASMILLA記事掲載のお知らせ| 宇宙利用ビギナーのためのコラム 「はじめて宇宙を利用する人が感じるギャップ」他
当社が運営する宇宙利用サポートメディア 「ASMILLA」に新たな2つの記事を掲載しました。
① 宇宙利用ビギナーのためのコラム 「はじめて宇宙を利用する人が感じるギャップ」
宇宙利用サービス導入のポイントを、その道のエキスパートが解説する「導入・活用TIPS」。
コラム第一弾のテーマは「はじめて宇宙利用をする人が感じるギャップ」です。
● 執筆者からのひとこと
「宇宙を利用する」といっても、なかなかイメージはわかないものです。ここでは、宇宙利用までの大まかな流れを説明しつつ、お客さまと対話する中で、筆者がよく感じる「宇宙業界の常識」=「世間の非常識」、特に実現までの「時間」のギャップについて書いてみたいと思います。具体例を挙げることで、宇宙利用について、より身近に感じていただけると嬉しいです。」
こちらから、ぜひご覧ください。
② 「あなたなら宇宙をどう使う?」をテーマに様々な業界人にインタビュー!妄想を広げるコラム
さまざまな業界の方に「あなたなら宇宙をどう利用する?」をテーマにインタビュー。第1回目は、Bioindustry in Spaceの実現に向けて精力的に活動されている、合同会社メドテックコンサルティング代表社員の金森敏幸さんにお話を伺いました。
●金森敏幸さんからのメッセージ(合同会社メドテックコンサルティング代表社員)
「2030年の国際宇宙ステーション(International Space Station: ISS)の運用終了を視野に入れ、LEO(Low Earth Orbit: 地球低軌道)の商業利用が本格化していますが、バイオ産業も期待される分野の一つです。欧米との厳しい競争の中、日本独自の物作りを復活させ、Bioindustry in Spaceで世界におけるプレゼンスを確保したいものです。」
こちらから、ぜひご覧ください。
▼ASMILLAのご紹介
ASMILLAは、国際宇宙ステーション(ISS)の利用サービス・活用事例をご紹介するポータルサイトです。日本実験棟「きぼう」の運用支援を行う、宇宙企業JAMSSが運営しています。JAMSSは、国内外の宇宙関連機関と関わりながら事業を展開して30年以上。その知見を活かし、ISSをはじめとする宇宙利用サービスをご紹介します。
宇宙利用サポートメディア ASMILLA
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせは
フォームにて受け付けております。
お気軽にご相談ください。