JAMSS Japan Manned Space Systems Corporation
JP EN
JP EN
menu

NEWS

お知らせ

  • ホーム
  • JAMSSからのお知らせ
  • みどりの学園の学園生 368 名をバーチャルツアー「宇宙旅行 2022」へご招待! 現役宇宙飛行士訓練インストラクターによる宇宙出前授業を実施しました。

みどりの学園の学園生 368 名をバーチャルツアー「宇宙旅行 2022」へご招待! 現役宇宙飛行士訓練インストラクターによる宇宙出前授業を実施しました。

2022.03.28

お知らせ

3 月16日(水)、18日(金)の2日間、茨城県つくば市みどりの学園義務教育学校(以下「みどりの学園」)にて、バーチャルツアー「宇宙旅行 2022」(以下「本イベント」)を開催いたしました。

本イベントは、次世代の宇宙を担う子供たちの宇宙に対する興味を刺激し、将来の夢や目標の先に「宇宙飛行士」や「宇宙に携わる仕事」が選択肢の一つとして思い描けることを目的としています。初回開催となる今回は、普段は宇宙飛行士の訓練インストラクターを担当する当社の社員が講師を務め、国際宇宙ステーション(以下「ISS」)や宇宙飛行士の仕事、宇宙に携わる仕事についての理解・関心を深めてもらいました。またバーチャルツアーと題し、実際の打上げや ISS の映像を使用し、当日は4・6 年生 368 名の学園生たちに教室や自宅にいながらも、まるで宇宙や ISS を旅行しているような気分を体験してもらいました。

左:2チームに分かれて作戦タイム 右:興味津々で授業を受ける学園生たち

左:参加の記念にオリジナルステッカーをプレゼント 右:参加してくれた学園生たちと


実際に参加した学園生からは「映像が綺麗でバーチャル体験が楽しかった!」「宇宙の仕事は大変そうだけど楽しそう!」などの声が寄せられ、宇宙に対しての関心度の高さが伺えました。また今回の開催は、卒業やクラス替えシーズンということもあり、クイズやゲームを通じて学園生同士の思い出作りの場を提供することができました。

本イベントは JAXA による宇宙飛行士募集応援プロジェクト「Hello! EXPLORERS PROJECT」*1 の応援サポーター企業として、JAMSS が提供するオリジナル企画です。今後は全国の小中学校・科学館等で本イベントを展開し、多くの子供たちの宇宙への理解・関心を高めていけるよう活動してまいります。

▼バーチャルツアー「宇宙旅行 2022」授業内容(一部)
1. 「宇宙クイズ」宇宙旅行へ行った気分で挑戦しよう!
2.  ISS ってどんなところ?船内を大冒険
3. 宇宙飛行士の仕事をのぞき見
4. 宇宙飛行士を支えるたくさんの人たちの存在
5. 「伝言ゲーム」宇宙飛行士と運用管制員の訓練を体験しよう!

*1「Hello! EXPLORERS PROJECT」とは

月探査プログラム等に携わるアルテミス世代の宇宙飛行士を応援するプロジェクトです。宇宙飛行士候補者募集も含めた このプロジェクトには、「宇宙飛行士=人類の未来を開拓する人々(Explorers)」という意味や「転職者=人生を切り拓く人々(Explorers)」という意味を込めています。人類の未来を開拓する宇宙飛行士たち、そして宇宙飛行士候補者募集に挑戦する全ての人たちを応援するためのプロジェクトです。JAMSS はアルテミス世代の宇宙飛行士を応援しています。

▼関連記事
みどりの学園から宇宙へ届け!みんなの想い~SDGs~
国際宇宙ステーションからみどりの学園に帰還! - 子供たちの学びを宇宙へ届けました。 -

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせは
フォームにて受け付けております。
お気軽にご相談ください。